へき地医療を通して自分の看護観と向き合う - 山北徳洲会病院
山北徳洲会病院で勤務させていただき、半年以上が経ちました。多くの自然に囲まれて生活することに憧れ、また僻地医療・災害医療に興味があったわたしにとって、ジャパンハートの災害支援スキームに参加して山北で働…
続きを読む山北徳洲会病院で勤務させていただき、半年以上が経ちました。多くの自然に囲まれて生活することに憧れ、また僻地医療・災害医療に興味があったわたしにとって、ジャパンハートの災害支援スキームに参加して山北で働…
続きを読む12月に入り、しっかり1日から早速雪が降ってきました。 前々から病棟スタッフの方に色々アドバイスをいただき、長靴や車の雪かきグッズ、雪かき用に手袋、スタッドレスタイヤ、冬用ワイパーに変えるなど準備をし…
続きを読むわたしは11月から山形県の新庄徳洲会病院で働いています。 12月から雪が降り始め見渡すと銀世界でとても綺麗です。 休日は同期と一緒に温泉・食巡りをして楽しんでいます。 とっても癒され、毎日充実した日々…
続きを読む今年の11月から山形県新庄市の新庄徳洲会病院に赴任しました。 ジャパンハート研修の国内研修として半年間滞在予定です。 赴任前の半年間は外来勤務をしていたため、半年ぶりの病棟勤務、夜勤をしていますが患者…
続きを読む新庄徳洲会病院(山形県新庄市)では、看護師による奮闘日記と日々の出来事や地域のおすすめ情報などをブログでお届けしています。 新庄徳洲会病院では一緒にはたらいてくれる看護師さんを募集しております。 私達…
続きを読む私は4月から山北徳洲会病院に赴任いたしました。 僻地の看護を学びながら、災害発生時には各地に派遣され活動できるシステムで働いています。 山北徳洲会病院は、山北地区の中核となる病院で毎日外来にはたくさん…
続きを読む庄内余目病院がある山形県では、雪が降ったりやんだりの日々が続いています。 つかの間でしたが雪雲が病院の周辺だけなくなり太陽が顔を出しました☀ 病院の屋上からは、とても素敵な雪景色が見れま…
続きを読む