1. ホーム
  2. ブログ
  3. トランスファー技術研修会を実施しました|庄内余目病院の新人教育の現場から
blog

東北ナースの情報ブログです。
採用に関するお知らせや東北ナースの体験などを発信していきます!

トランスファー技術研修会を実施しました|庄内余目病院の新人教育の現場から

庄内余目病院
トランスファー技術研修会を実施しました|庄内余目病院の新人教育の現場から

庄内余目病院(山形県)では、新入職員を対象とした「トランスファー技術研修会」を実施しました。
今回は、患者さんの移動・移乗をサポートするための技術を中心に、実践的な研修が行われました。

トランスファー技術とは?

“トランスファー”とは、患者さんをベッドから車いすへ、あるいはストレッチャーから診察台へなど、安全に移動・移乗させるための介助技術です。
この技術は、患者さんの安楽と安全を守ると同時に、介助者自身の身体への負担を軽減するためにも非常に重要です。
今回の研修では、リハビリスタッフの指導のもと、トランスファーの基本姿勢や力のかけ方、声かけのタイミングなどを丁寧に学びました。

実技を通して“気づく力”を育てる

研修は、体験と反復練習を重ねる実技形式で進行しました。
最初は不安そうだった新入職員たちも、回を重ねるごとに少しずつコツをつかみ、スムーズな動作ができるように。
「声かけのタイミングが大事なんだと気づいた」
「腰の使い方でこんなに体への負担が変わるんだ」
といった気づきがあちこちで生まれていました。

同期との交流も、かけがえのない時間に

緊張しながらも、同じタイミングで入職した仲間たちと励まし合いながら学べるのも、新人研修の大切な時間です。
笑いあり、真剣な空気ありの中で、自然とチームの一体感も育まれていました。
これから医療の現場に立っていく仲間としての“絆づくり”もまた、大きな学びのひとつです。

新人教育にも力を入れています

庄内余目病院では、新入職員が安心して現場に立てるよう、基礎からしっかり学べる研修プログラムを整えています。
●現場で活かせる実践的な内容
●専門職による丁寧な指導
●チームとしての関係性を築ける機会

「学びながら成長できる環境で働きたい」
「丁寧な教育体制のある病院を選びたい」
そんな方にこそ、ぜひ知っていただきたい取り組みです。

令和7年度 新採用者試験 実施中!

現在、庄内余目病院では令和7年度 新採用者の募集を行っています。
医療職として地域に貢献しながら、確かなスキルを身につけたい方のご応募をお待ちしています!

▶ 詳細・エントリーはこちら:
https://www.amarume-hp.jp/kango/recruit/2

ブログ記事一覧矢印アイコン
welcome

東北へお出で下さい!
あなたの看護師ライフを私たちがサポートします。

よくあるご質問 FAQ

よくあるご質問

みなさまからお寄せいただいたよくある質問をまとめました。

よくあるご質問
採用情報 Recruit

採用情報

給与や福利厚生といった採用に関する情報をご案内します。

採用情報
RIKAjob
徳洲会 看護部
カモメ お問い合わせ 浮き輪 ブログ ヒトデ インスタグラム